
キャンプをするときに、よく悩むのは食事のメニュー。できるだけ簡単におしゃれで美味しい料理を楽しみたいですよね!今回紹介するのは、そんな悩みを解決してくれるアイテム「GRILLER(グリラー)」です。
魚焼きグリルだけでなく、直火でもガスもオーブンも電子レンジもOK。
扱いやすく、簡単でおしゃれな料理がぱぱっとできてしまうすぐれもの。家で使うように買ったアイテムですが、キャンプでも大活躍したので紹介しますね!
GRILLER(グリラー)とは?

「グリラー」とは、魚焼きグリル・直火・電子レンジ・トースター・オーブンで使える、陶器製の調理器具です。

見た目のおしゃれさだけでなく、料理の手間が減り、そのまま食卓に出せるので、洗い物まで少なくなる便利なアイテムです。

蒸し焼きをすると野菜もお肉も中までふっくらジューシーに。高温のまま調理できるので、短時間で調理できるのも嬉しいポイントですよ。
わたしはグリラーを購入してからはほぼ毎日、晩ごはんの一品にグリラーを使って料理をしています。レンジでチンして、トースターで焼いて、魚焼きグリルで蒸し焼きに…。万能で本当に使い勝手がいいですよ。なによりお肉もお野菜もふっくらと美味しくできるのも嬉しい!
キャンプとの相性もばっちり!簡単でおしゃれな料理ができる!
ほぼ毎日家で活躍しているグリラーをキャンプでも使ってみました。
▽ツーバーナーに置いてみたところ

サイズも扱いやすい大きさですね。
作ったのは、夏野菜たっぷりのラタトゥイユ。

野菜は、家で切っておいてジップロックに入れて持参すると現地ではかなり楽ですよ。
軽く炒めた後、ラタトゥイユのソースを入れて蓋をして煮込みます。あっという間に完成しました。
火を止めた後も、予熱で加熱が進みます。

再加熱するときは、直火でしました。

▽こちらは朝ごはん。グリラーの隣では飯ごうでご飯を炊いています。

作ったのはスパニッシュオムレツ。
スライスしたじゃがいもを軽く炒めます。

そこに、切ったウィンナー、缶詰のコーン、溶き卵と牛乳を注いで、蓋をして加熱するだけ。

ふわっふわのスパニッシュオムレツが完成しました。

トマトピューレを添えていただきます。

フライパンで作るときよりも、野菜はジューシーで美味しく、オムレツもふわふわにできます。蓋をして蒸し焼きができるので、手間もかからず楽ちんでしたよ。
見た目もおしゃれで、直火でもガスでも大丈夫なので、キャンプとの相性もバッチリでした。
キャンプでは作りづらい料理も簡単に作れそうですね。
次回のキャンプでも持参して別の料理を作ってみる予定です。家でもキャンプでも我が家のグリラーはまだまだ活躍しそうです!